下記が大まかな入居申込みから入居までの流れとなります。 入居に関する質問・お問い合わせ、申込日の予約等はお気軽に当施設の生活相談員までご連絡ください。 パンフレット・入居申込書のみ希望される方は郵送も承っております。

 

❶ 入居に関する説明・現在の状況確認

当施設のシステム、利用料金等について説明させていただきます。入居申込書の記入方法の説明をいたします。家族・身元引受人の方が来苑していただけると、詳しいご説明ができます。現在のご本人、ご家族等の状況、困っている点などをうかがいます。介護保険証等をお持ちいただくとスムーズです。

 

❷ 入居申込書の記入

担当ケアマネージャーに記入していただく項目もございます。記入後は郵送もしくはお持ちいただくと入所申込書の受理をさせていただきます。

pdfファイル「入居申し込み書」をダウンロードする(PDF)

 

❸ 生活相談員による面会

入居の順番が近づきますと、ご本人の療養中の病院・施設・ご自宅等へ生活相談員が伺います。ご都合が合えばご家族・担当のケアマネージャー・ソーシャルワーカーに同席をお願いすることもございます。

 

❹ 入居判定会議

会議は毎月1回、及び空床室が発生した場合に開催いたします。会議では、入居申込書の記載内容、面会の結果等を考慮し、緊急性、必要性等を総合的に判断します。

 

❺ ご家族への最終意思確認

空床が発生した場合、入所判定会議を基に入所候補者の身元引受人へ入居の意思確認をさせていただきます。

 

❻ 入居決定

 

❼ 入居手続きや必要物品等についての説明

 

❽ 入居日の調整・決定

ご家族、現在おられる病院・施設等と連絡を取り、適切な入居日を決定いたします。

 

❾ 入居